シカゴの病院にモバイルソリューションを導入してきた話

前回のエントリーでは、2014年の夏にブラジルのポルト・アレグリ、リオ・デ・ジャネイロの病院でモバイルソリューションを導入したことを書きました。
2015年はいよいよアメリカに進出し、シカゴの病院に導入されました。

今回の導入は、シカゴのRush University Medical Center。脳外科は全米の病院のTop15に入る、素晴らしい病院です。病院のエントランスも綺麗&オシャレなカフェ付きで、豪華なホテルみたいです。


今回は、Rush Universityの先生の要望で、救急車が病院に向かう際に救急車の位置情報をトラッキングして、病院内から追跡できる機能を開発しました。
患者さんの状態を病院に到着する前にチャットで共有し、救急車が今どこにいて、あとどれくらいで病院に到着するかが推測できるので、スタッフや検査・手術の準備が事前に出来て重宝するようです。

実際の追跡画面はこんなイメージです。
※シカゴのO'Hare空港から、Rush Universityに車で向かった時のデモデータ。


アメリカでは救急車は民間企業が運営しているケースもあり、今回はこういう新しい技術も救急車にすんなり導入できました。

医療ICT技術で夢やアイデアは色々広がりますが、何を作れば医療の現場に役に立つかは、やっぱり日々最前線で医療の現場にいるドクターに聞いてみないと、なかなか分からないものですね。

そしてRush Universityの先生にこの機能が気に入られて、WLNC2015(World Live Neurovascular Conference)という、世界中の脳外科のドクターが集まってリアルタイムで脳の治療技術をお披露目する学会で、救急車追跡機能を先進的ケースとして紹介してくれました!(一枚目の写真に写っている左側のスライドに、この機能がデカデカと紹介されています。)



いやー日本での開発&アメリカでの検証・フィードバックを得るために、一ヶ月でシカゴ-東京を三往復した甲斐がありました。笑
日本で開発した技術が、アメリカの医療の現場で実際に使われるのは嬉しい限りですね。

最後に、シカゴの日本食レストランで、いつもお世話になっている脳外科の先生、会社の代表と北米・南米・欧州のセールスマネージャーたちとのグローバルミーティング。


日本→ブラジル→アメリカと来たので、次はどこになるのか、楽しみです!