シカゴの病院にモバイルソリューションを導入してきた話

前回のエントリーでは、2014年の夏にブラジルのポルト・アレグリ、リオ・デ・ジャネイロの病院でモバイルソリューションを導入したことを書きました。 2015年はいよいよアメリカに進出し、シカゴの病院に導入されました。今回の導入は、シカゴのRush Univers…

ブラジルの病院にモバイルソリューションを導入してきた話〜その2 リオ・デ・ジャネイロ編

前回のエントリーでは、ポルト・アレグリの病院にモバイルソリューションを導入してきた話を書きましたが、その続きです。ポルト・アレグリの病院に導入が終わり、意気揚々とサンパウロに戻り、次はリオ・デ・ジャネイロのHospital Miguel Coutoという病院に…

ブラジルの病院にモバイルソリューションを導入してきた話〜その1 ポルト・アレグリ編

去年の夏の話ですが、ブラジルの病院にモバイルソリューションを導入してきました。元々は日本で開発していた医師向けのコミュニケーション用チャットアプリで、LINEのようなチャットに患者さんの検査画像などをチャット上で共有できるように統合した、遠隔…

「憧れは理解から最も遠い感情だよ。」

多様性の中で生活すること、そして海外で仕事すること。 大学院卒業間近に、せっかくベンチャー企業に入るんだったら、ベンチャーのメッカと言われるシリコンバレーに行ってみたいと思い立った。ドキドキしながらサンフランシスコからカルトレインに一時間近…

いつでも思い出すのは、フランスで14人で3週間過ごしたシェアハウス 〜 海外で仕事したいと思った経緯 その3

前回のネパールから帰国後は、一ヶ月くらい海外に行ける機会がないかを探していた。そして大学院の修士1年の夏に、ポルトガルの大学で3週間、抗癌剤の開発のインターンしてみないかというオファーがあったが(一応、当時の専門は生命工学だったので。)、研…

雑多なアジアの匂い@ネパール〜海外で仕事したいと思った経緯 その2

さて、ロサンゼルス、ニューヨークから帰ってきて、漠然と海外に対する興味が増し、観光から一歩進んでその街を知ることに興味が向くようになった大学3年生の冬休み。 当時お世話になっていた社会人から、「ネパールのサランコットという村で10年前から小学…

海外で最初に見た忘れられない光景は、サンタモニカの夕日に沈む桟橋だった〜海外で仕事したいと思った経緯 その1

2/20から二度目のブラジルはサンパウロに出張に来ているわけですが、成田からデルタ航空でアトランタ経由でサンパウロまで約35時間。 飛行機の中で、私はいつから海外で働きたいと思うようになったのだろう、と回想していたのですが、、海外で最初に見た忘れ…

サンパウロ出張記〜その2  昼にガッツリ食べて、夜は少なめに食べるというとても健康的なブラジル食文化

さて、サンパウロ出張記その2はブラジルの食文化について書いていきます。 ブラジル料理というと、何を想像しますでしょうか?肉・・・?魚・・・?ココナッツ・・・?豆・・・・?ブラジル国民はインディオ、ポルトガル系、アフリカ系、イタリア系、ドイツ…

サンパウロ出張記〜その1 一番役に立ったのは英語でもプログラミングスキルでもなく、ストレス耐性である。

2012年11月から12月末まで、ブラジルはサンパウロに出張に行っていました。 日本でやっていたWebサービスを、ブラジルの会社とジョイントベンチャー形式でブラジルでローンチすることを目標に、ブラジルで展開するためのローカライズと現地スタッフとの関係…

海外でwebサービス展開する際にその国の文化に合せてサービスをローカライズすることが重要うんちゃら、って話を良く聞くけど、その具体的事例って思いつきます?

あまり思いつきませんよね。そんな方には下記のシンガポールにローカライズした化粧品のEコマースの具体的事例をどうぞ。シンガポール・マレーシア旅行の前編(【旅行とは期間内にweb上に無数にクラウドソーシング化された人的リソースをつぎはぎで組み合わ…

旅行とは期間内にweb上に無数にクラウドソーシング化された人的リソースをつぎはぎで組み合わせて楽しむものである

Twitter上でも色々と呟いたが、2011/4/29 から5/9まで、シンガポール、マレーシアに行って来た。いつものごとく、今回のシンガポール、マレーシア旅行でも ・一人旅で友達は現地で探す ・観光は向こうにいる人に案内してもらう ・現地のビジネス情報は現地で…

ひのきの棒のみでバトルフィールドに放り出されても生き抜くたった二つの思考法〜ITベンチャー1年目で感じたこと

仕事をしていると新年度という感覚があまりないが、4月になって後輩が入って来てやっと新年になったんだなと感じる方も多いのではないだろうか。はやいもので社会人になって一年経ちました。就活生にも「ベンチャーってふうに仕事するんですか?」と質問され…

原発とアインシュタインと遺伝子(前編)〜高校で習った知識で原発のあれこれをつらつらと

ここ一週間、テレビやネットのニュースで原発、放射能漏れが騒がれていて、原発の文字を見ない日はない。それらの各メディアが口を揃えて言うのが「ただちに人体への影響はない。」じゃ影響ってなんなのさ?と突っ込みたくなるだろう。そこで放射能漏れ→危険…

iPhone,IS01(Android),iPadの3台持ちを実現するとこんな生活になるというサンプル

最近がぜん盛り上がっているSmart Phone市場だが、皆さんは家にSmart Phoneを何台持っているだろうか。 1台で十分?いやいや2台? 中には複数台何台も持っている方もいるだろう。ところで我が家には3台Smart Phoneがある。5月にiPad WiFiモデル、7月にiPhone…

Startup Weekend Tokyoで我らがKachopチームが優勝できた3つの理由とは

前回の日記でも書いたが、11月17〜19日の間でStartup Weekend Tokyoというイベントに参加し、私がJoinしたKachopチームが優勝しました。Startup Weekend Tokyoとは、 でっかい会議室にほぼ初対面の60人ほどが集まり、1人1分で各自のwebに関するビジネスアイ…

Startup Weekend Tokyoで日本代表として優勝しましたー

さて先週末に、Startup Weekend Tokyoというイベントに参加し、私がJoinしたKachopチームが優勝しました。現在、各国の優勝チームがGlobal Startup Battle(http://globalstartupbattle.com/)というイベントが世界規模で開催されており、日本からは私が参加…

位置情報を使った出会い系アプリ?!Loopt mixの機能とその凄さ

最近、日本でもホットになってきた位置情報を用いたサービスについてのエントリ。位置情報サービスといえばfoursquareが有名だが、foursquareは場所にチェックインする、という機能がメインで【場所】が核となっている。一方、TechCrunchで、Looptという会社…

東大i.schoolに行って来た。【イノベーションのメソトロジー?】その2

さて、一週間放置した後の第二段。3.(単純⇔複雑)、(具体⇔抽象)の4つのマトリックスの間で思考を巡回させ、それをモニターすること。前回のエントリでは、・イノベーションにメソトロジは存在しないがプロトコルは存在する ・イノベーションとは意図的にS…

東大i.schoolに行って来た。【イノベーションのメソトロジー?】

今日は、最近話題の東大i.schoolのオープンセミナーに行って来た。イノベーションを起こすのは一握りの天才なのか?それとも伝播可能なのか?と言うテーマ。講師には、米国・Portlandに本拠を構え、戦略的デザインファームとして世界的評価を受けるZibaの戦…

日本の将来を担うデジタルコンテンツの中枢へ、マーケティングリサーチに行って来た。

と格好良く言ってみる。 要は、コミックマーケットに参戦してきた、という事だ。ご存知の通り、コミックマーケットとは、 世界最大の同人誌即売会。多種多様な同人愛好家達が自作の物品 を展示、頒布し交流する。漫画・アニメ・ゲーム以外の大衆音楽 アイド…

採用2.0セミナーのまとめ

先週の水曜日、7/14に会社の元上司と「採用2.0 ソーシャルメディアを用いたリクルーティングセミナー」を開催してきた。セミナーに集まった大企業の人事30人ほどを前にして、俺も「新入社員のソーシャルメディアリテラシー」というお題で、30分ほど講演し…

【事実は淡々とやってくる】

入社して三ヶ月近く。 まあ色々経験させてもらった方と思う。入社して一週間目で上司が独立すると言い出した。 (なんだかんだで結局先週もこの上司と飲みに行き、来月一緒にセミナーを開催し、講師として招聘されたw 新入社員のソーシャルメディアリテラシ…

ITベンチャーに入社して一週間で思ったこと

ども、3/31に6年間の学生生活を修了し、社会人になりました。ITベンチャーに入社して一週間ちょっとが過ぎたが、ここで思ったことを列挙してみました。以下こんてんつ 1.そもそも「配属」という概念があまりない。 2.「頭を振り絞って考える」ことを続け…

学生最後の夜に考えること

さて、今日は3月31日。今夜で学生という身分をひとまず終え(将来的にまたなるかもしれませんが。)明日から某ベンチャーに入社する学生最後の夜に考えることを、まとめてみます。以下こんてんつ 1.大学院の二年間 2.経験のインテグレーション 3.圧…

シリコンバレー旅行記

3/10から3/17まで、サンフランシスコ/シリコンバレーを旅してきた。基本はサンフランシスコ市内に泊って市内を観光しつつ、シリコンバレーで活躍している日本人と個人的にアポを取って話したり議論したり。 もともと行こうと思ったきっかけは、4月から放送…

大学生・大学院生の研究室での生き残り戦略

大学院修了まで、残り一ヶ月足らず。何も分からずに『研究室』という組織に飛び込んで3年が経とうとしているが、さすがに3年も研究室にいると、研究室内の力学なり、教授との距離の取り方なりが自然と分かってくる。 加えて俺は東工大→東大大学院と進学し…

2009年振り返りと2010年への課題

大晦日、元旦はドライブに行っていてまとまった時間が取れなかったが、 昨年の振り返りと今年への課題を書き綴って見ました。以下こんてんつ。1.予測できない未来を生きる 2.人生の幅の拡大 3.圧倒的に足りなかった経験 1.予測できない未来を生きる 予測・計…

2009夏 もう一つの思い出

事後報告になるが、10月5日に等々力アリーナを貸し切って 【内定者大運動会2010】なるイベントを、友人と13人で企画・運営した。その名の通り、2010卒の内定者を集めて、6チームに分けて、運動会しましょーって企画。 競技は棒引き、玉入れ、…

ヨーロッパ旅行記

ヨーロッパ旅行記第3段。 あまり思い出に浸るのもあれなので、今回で最後に。8/9 成田→パリ パリ中心部を徒歩で歩きまくった。 ホステルからアンブリッド(ナポレオンの墓)を通って、有名な凱旋門のあるシャルル・ド・ゴール広場まで一時間ほど歩く。 凱旋…

個々人が哲学を学ぶ事は、日本全体の幸福の総和を最大化する?

昨日読んだ、富山和彦と松本大の「この国を作り変えよう〜日本を再生させる10の提言」。この国を作り変えよう 日本を再生させる10の提言 (講談社BIZ)作者: 冨山和彦,松本大出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/12/05メディア: 単行本購入: 11人 クリック:…